「WiFiを持ち歩こう!」というユーザーが増えていることをご存知ですか?
WiFiといえば、自宅の固定回線や出先のホテルやカフェにあるスポットを利用するイメージがありますが、
そのインターネット環境自体を持ち運ぶことが可能です。
それを実現するのが「ポケットWiFiルーター」という機器です。
いつでもどこでも持ち運べるWiFiは「ポケットWiFiルーター」
ポケットWiFiルーターは「持ち運べるWiFi」として非常に人気が高く、docomo・au・Softbank・Ymobile・WiMAXが様々な形でサービスを提供しています。
そんな「ポケットWiFiルーター」と「タブレット」を同時に持ち歩き、大画面でインターネットを利用するのが最近の流行です。
そもそも、WiFiを持ち歩くことのメリットは「どこでも高速通信のインターネットが利用可能」になるということです。
屋外で普段使うスマホよりも速いスピードで通信することができ、動画のダウンロード、写真のアップロードなどもサクサクこなすことができます。
タブレットのアプリによる「地図の閲覧」や、「グルメ検索」、「カーナビゲーション」などもできるので、旅行に持っていくと非常に便利です。
「ポケットWiFi」と「WiMAX」と「モバイルルーター」の違いは?
「ポケットWiFi」と多くの人が読んでいますが、これは商品名です。
【ポケットWiFi】や【WiMAX】などを屋外でWiFiを利用できる機器を総称して「モバイルルーター」と言います。
スマホの別にモバイルルーターを持つメリットは?
普段屋外でインターネットを使うと言われて思い浮かぶものは「スマートフォン」だと思います。
気軽に検索できるスマートフォンを持っているのに、合わせて「ポケットWiFiルーター」を持つ人が多くいます。
「なんでわざわざ持っているの?」と疑問に思われた方も多いのではないでしょうか?
そこで、ポケットWiFiルーターを持つことで得られるメリットをご紹介します。
タブレットやPCなど複数の機器でインターネットが利用できる
「複数台で使える」のもモバイルルーターの特徴です。
1台あれば、スマートフォンからタブレット、パソコン、ゲーム機まで、様々な機器をインターネットに接続するこができます。
誰かが1台所有しているだけで周りの人もWiFiを利用することができるため、家族旅行はもちろん、出張先でも重宝されるのではないでしょうか。
テザリングとは違い別端末を持つことによってバッテリーが安心
スマートフォンに搭載されている「デザリング機能」を使うことで、スマートフォンがWiFiアクセスポイントになることをご存じでしょうか。
有名なのがIPhoneで、搭載されているデザリング機能を使えば、お手持ちのタブレットでインターネットを利用することが可能です。
ただ、デザリングの弱点は「スマートフォンの充電がすぐに切れてしまう」という点です。
使ったことがある方ならわかると思いますが、テザリングを利用すると本体が熱を持ち、短時間で充電が無くなっていくのです。
なので、長時間のインターネット利用にはデザイング向きません。
それに対して、モバイルルーターはスマートフォンのデザリングよりも高速通信でインターネットを利用できる上、専用端末なので短時間の充電で長持ちします。
これらの理由もあって、スマートフォンとは別にモバイルルーターを持つ方も多いです。
モバイルルーターなら通信制限にかからない
モバイルルーターには通信制限にかからないキャリアがあります。
スマートフォンを扱う大手三キャリア「docomo・au・Softbank」でもモバイルルーターを出していますが、
そちらの機種は、スマートフォンの電波を利用するため、スマホ同様通信制限がかかります。
モバイルルーターのキャリアとして有名な「Ymobile」と「WiMAX」があります。
どちらも同様のプランがありますが、現在(2018年5月現在)では、
エリアと料金の面からみても「WiMAX」に軍配が上がっています。
エリアや料金の細かい比較が知りたい方はこちらの記事を見てください。
大画面のタブレットと、どこにいてもWiFiが使えるようになる「モバイルルーター」を組み合わせると、より便利で快適な日常生活を過ごすことができるようになります。
今現在自宅だけでタブレットを使っている方は、持ち運べるWiFiを検討してみてはいかがでしょうか。
持ち運べるWiFiの「WiMAX」詳細はこちら↓
公式ページ https://wimax-broad.jp/