こんばんは、本日はかなり天気が不安定でしたね。
極端に暑かったり、いきなりの大雨、意外と過ごしやすい夜。
なんか天気の変化が激しすぎて気持ちまで変な感じです。
移り変わる天気が激しすぎてそんな天気にも適応させていかなくてはと思っているminatoです。
今日は天気ではなく、ネット世界の移り変わりについてです。
Q、日本の携帯キャリアを知っているあげてください
A、ドコモ、AU、ソフトバンク、ウィルコム、…
あなたはいくつくらい知っていますか?
おそらく手の指全部(10本)で数えられるくらいではないでしょうか
実際にみんなが使っているキャリアもだいたい決まっていますよね
しかし、今後は海外のキャリアも入ってくる予定です。←まだほとんど知られていない
「今更入ってきても無理でしょ」
「なにか違うの?」…
このような疑問が画面のさきのあなたから聞こえます!
そのことについてお答えします。
「無理ではありません」「キャリアの使い方です」
です。
まずはなぜ海外のキャリアが入ってくるのかというところです。
日本のキャリアは、キャリアごとに縛っていますよね(2年契約)など
そしてスマホに関しては、機種もキャリアごとに違いますよね
具体的な例は、つい最近では「docomo」にも「iphone」がでましたよねあれです。
あるキャリアでは使える機種も、他のキャリアでは使えない
これが日本のキャリア事情です。
最近ではよく聞きませんか・空港で「SIMカード」販売や「SIMロックフリー端末」というニュースです。
このSIMカードというものはスマートフォンに入っているTipのようなものです
これをj本体で認識することによってそのキャリアでネットや電話が使えるというわけです。
と考えると、このSIMが自由に抜き差しできないということは、本体自体にロックをかけているのです(他のキャリアで使えないように)
しかし、最近では「iphone6」ではこのロックのない端末の販売が行われたり
自分でこのロックを解除できたりします。
さらにこのロックがないことには様々なメリットが有ります。
それは海外に行った時です。
どのSIMでも使えるということは海外のキャリアでも使えるということです。
そうなると、現地のネットを使えるというわけです。
メリットが多いこのようなサービですですが。
今後、日本で大きく普及してきます←断言します
みなさんも今後のキャリアの移り変わりに注目してくださいね!
一気には書ききれないので、このBlogで少しずつ更新していきます!
今後の記事にも乞うご期待!