こんばんは、さすがにこの時間になると暗いですね。
きっと見て頂いてる方は明かりをつけていますよね?
そんな電気について居は書きたいと思います。
最初、エジソンが発明した電球から
今にいたるまでの電気の発展はすごですよね
そこで自宅、家中の電気、外出先で見つけた電気を紹介します。
円形蛍光灯です。どの家庭にも一般的ですよね。
みなさんも見慣れているのだと思います。
電球からここまで明るくなり。
ますます勉強もはかどる電気だと思います。
続いて
電球を使った電気です。
同じ電気でもその周りのカバーで表情が代わりますね
可愛いです。コレは階段に使っています。
続いて
寝室のシーリングライトです。
この電気はこのヒモを引っ張ると「全部つく→真ん中2つ点灯→外側2つ点灯→消灯」と
様々な表情を見せてくれるなかなかの美人さんです
ここで使われている電球はLED電球です。
早めに切り替えることをおすすめします。
電気代も少なく、一度つけると何年も使えるからです。
寿命が長いのです。
今まだ旧式の電球を使っている人は変えることをおすすめします。
早めに変えたほうが将来的に考えてもお得なので!
続いては
球体タイプの電気です。
中に電気が入っていて仄かな明るさが眠気をそそります。
部屋の床に飾ってあります。
しかし、この電気は特殊能力があります。
その能力とは…
エイリアンです!(ふざけましたすみません)
しかし、周りがシリコン製なので柔らかいのです。
普通は、このような電気は周りがガラスなどで出来ていて硬いものが多いのですが。
コレはとても柔らかいのです。
ここが私のこだわりです!
そして、
最後に家電マニアminatoが注目している電気はこちらです。
表参道のアップルストアにて発見した。
こちらの電気!
普通の電気じゃんという人もいるでしょう
しかし、この電気は普通の電気ではありません
スマートフォンで色が変えられる!電気なのです!
とてもほしいです!!
今最も注目している電気です。!
最初に電球を発明してから、色の変化を楽しめる電気になるまで
こんなに短時間で進化しているということはエジソンもびっくりしていることでしょう。
明かり「電気」は、生活に密着しています。
この明かりを考えることが、生活をより充実させるヒントが眠っているのかもしれません。
そのためにこんな革命的な電気が生まれるのでしょう。
まだ、色の変わる電気を手に入れてはいませんが
絶対に手に入れます!購入したらその電気で人記事書きますね!笑
あなたも身近な電気、明かりについて変化を楽しんでみては行かかでしょうか?